生徒会ラボの所長室

生徒会ラボというサイトの管理人をしている、高校生男子です。小・中と生徒会執行部に所属しており、そこで思ったことを書いてます。リーダーとして活動している方々や、これから挑戦しようとしている方々の力になればいいなあと思っています。

中学校の生徒会、室長

昨日は、近くの小学校が卒業式だったみたいです。六年間通った校舎との別れに、涙を流した方もいるのではないでしょうか。しかし、1ヶ月後にはもう中学生です。中には、室長や生徒会といった役職につきたい!と思ってる方もいるかと思われます。今回は、中学校のリーダー職について紹介していきます。
(あくまで筆者の意見なので、参考程度でよろしくお願いします)

室長(学級委員)
クラスのまとめ役という立場です。おそらく小学校でやった!というひとも少なくないでしょう。基本的には男女一人ずつ選ばれます。主な仕事としては、集会や教室移動の時にみんなを並ばせたり、文化祭の出し物を決める司会をやったり、といったものが挙げられます。放課後の活動はあまりないイメージです。部活との両立もしやすいと思います。

生徒会
学校の代表という立場です。児童会と呼ぶところもあるみたいですね。室長と違って、選ばれる時に選挙演説があったり、責任ある仕事をするだけあって、少し大きめのスケールでの選挙となります。主な仕事としては、行事の運営、学校によっては集会、議会の運営といった感じです。放課後の活動が多く、器用にやらないと部活との両立は厳しいと思います。筆者はできませんでした。しかし、ここでしか得られない経験もたくさんあったので、ぜひやってみて欲しいなと思います。

代表的な二例を紹介しましたが、他にもグループの班長から部活のキャプテンと、色々なものがあります。よく、リーダー職に就く理由として「受験の時に役に立つ」というものを掲げてやる方がいますが、正直言ってそんなに意味ないです。大きな成績の差をくつがえすようなものではありません。参考程度に見られるだけです。ただ、リーダーとして学んだこと、人前での話し方などは必ず将来に生きてきます。もちろん、受験でも。だから、ぜひ一度経験していただきたいと思っています。
今日はこの辺で。ではでは。